来月から仕事です
やっと来月から仕事です。
3ヶ月間の50代になってからの就活はかなり厳しいというのが本音です。
その証拠に、私以外に同じく雇い止めになった人たちはまだ新しい転職先が決まっていないようです。
現在、金融関係をはじめまたリストラが増えています。
リストラされた場合、会社側からは、リクルート社や提携している就職斡旋会社のパンフレットを渡されこれで次の就職先を探すようにいわれるでしょう。
そうした場合に、その会社はあまり役に立たないことを覚えておいてください。
理由は辞めた会社からお金が出ていて、彼らのミッションは「どんな会社でもいいので就職させること」だからです。
できるだけ早く、自分で次の就職先を探すことをオススメします。
今日は「健康診断」です
54歳で早期退職をしてから3回目の就職用の健康診断です。
どうしてもこの歳になると、悪いところの一ヶ所や数カ所は出てくると思います。
私が、今まで転職した2社に聞いたところでは、『普通通りに働くことができる健康状態』であればいいそうです。
例えば血圧が高く薬を飲んでいても、中性脂肪が高くても働ける状態であればいいとのこと。
とはいえ、前日に深酒をしたり病院に行く前にご飯を食べるのは禁句。
最後の関門である「健康診断」を突破して、7月から働きます。
新しいところでの仕事にはかなり不安
いくら50代の後半になったとはいえ、新しい職場で働くというのは緊張します。
そして不安です。
新しい仕事、人間関係、数ヶ月のブランク・・やはり不安はぬぐいきれません。
ただいくつになっても「健康」であればやり直しは聞きます。
もし、次の職場が心と身体の「健康」を害するようなら、その時に考えようと思います。
綺麗事ではない「セキララ」な50代の転職事情をこのサイトでは書いたつもりです。
このサイトが少しでも就職先を探している方のお役に立てば幸いです。
コメントを残す