求人メールがこない
求人サイトに複数登録していると、求人メールが各社から毎日送られてきます。
しかも、同じ求人ばかりです。
・・そこもう落ちてるし、そこも・・という具合です。
すでに求職活動2ヶ月目に突入し、メールの求人の数も減りまったくメールがこないサイトもあります。
自分で探してもかわりばえがしないものばかり。
八方塞がり感が半端ありません。
来月以降にくるであろう求人のビックウエーブに乗れるかも不安です。
求人の波に乗れなかった時の対策を考えよう
ただ雇用保険が切れるのを待つよりも、アルバイトのかけもちで食いつなぐか・・。
トヨタの社長が終身雇用を否定し、新卒はバブル期並みの就職率を誇っていますが、年金を先延ばしにした分の中高年への職の国からの斡旋の体制はできていません。
などと言っていても仕方がありません。
もし、求人の波に乗れなかった最悪のことを考えましょう。
ポリテクセンターへ通う
失業保険を受けている人は「公共職業訓練」、失業保険が受ければ人には「求職者支援訓練」という制度があります。
失業保険の残日数によっては訓練延長給付を受けることができない場合があるので、ご自身が訓練延長給付を受けることができるかどうかを調べないといけません。
この職業訓練を受けることで失業保険が延長になります。
「公共職業訓練」では、訓練期間が3ヶ月から2年まであり、2年コースに入学できれば失業保険が2年に延長されます。
介護福祉士や保育士、情報システム科、医療品販売科など受講できるものは増えており2年くらいかけた資格ではないとなかなか就職も難しいのが現状です。
まず、どんな資格があって失業保険が延長されるのかを「滑り止め」として把握しておいたほうがより安全です。
コメントを残す