履歴書等の雛形を作りました
ハローワークの『応募書類の作り方』『履歴書等の作り方』を参考に
・履歴書
・職務経歴書(逆編年体式)
・送付状
を作成しました。
職務経歴書は、年配者?はこの「逆編年体式」で自分のアピールポイントを先に持ってきた方がいいようです。
あとは、フリーでも手書きでもいいのでよければ使ってください。(カスタマイズは自分で綺麗に見えるように)
エクセルとワードが必要ですが、もし持っていなければこの機会に買ってください。
意外に探すと安く売っています。
再就職には、事務的な仕事をするならPCは必須です。
もし持っていなかったら、買った方がいいです。
これも、中古ならかなり安く手に入ります。
応募種類を入れるとき
これは、市販の履歴書を買うと三つ折りにして送る封筒がついてきます。
私も、何通かは折って送っていたのですが、ハローワークの担当者の方にダメ出しをもらいました。
A4のクリアファイルに
・送付状
・ハローワーク紹介状(ハローワーク紹介の場合)
・履歴書
・職務経歴書
を入れてA4封筒で送るのが今のやり方だそうです。
なぜなら、人事担当者が履歴書を折るとコピーしにくいからだそうです。
さもありなんです。
封筒の表には「応募書類在中」と朱書きで書いてください。
これで、やっと履歴書送付の準備ができました。
写真について
履歴書に貼る写真については、写真屋さんで証明写真を頼みましょう。
あまり、極端にならないように修正してくれます。

出来上がりがまったく写真BOXで撮影したものとは違います。
それをデジタルで保管してくれるので何枚でも焼き増ししてくれます。
私のお願いしていた写真屋さんでは4枚セットで1,836円、焼き増しが4枚セットで1,080円です。
すでに2回目の焼き増しになりました。(泣)
コメントを残す